薬 弐


裏面は輸出向けのように英語表記です。そこからすると完全外装とは液漏れナシと言う意味のようです。


古い置き薬の絵に関しては、すでにあちこちで検証されていて、あえて載せることもないかと思いましたが、実物を見た者としてはやはり突っ込みを入れたくなります。





スットミンA、スットミンです。スットとミンが重なったのか、そしてA、
なんとなく、音感はいいです。ここにも3連だるまが、、
この男性は、やや控えめに耐えてらっしゃいます。
それとも、すでに薬の効き目が効いてきているようにも思える。
その名のとおり、スット。ミン。



チロリン、にネオ。でネオチロリン。
チロリンの語感としてはあまり薬に結びつきませんが、親しみと言う点では、適しているのでしょうか。
この姉妹の様なモデルがそれぞれの症状を表してくれてます。
あんまり、ネタとしてのインパクトは薄れています。




サラリンパス、?似たような名前は別にきいたことがりますが、どっちが本家なのでしょうか。
痛さを押さえる薬とは違い、これはモデルもすなおにさわやかです。
この絵は吉永小○合さんか、八○草薫さんあたりから引っ張ってきたのではないのでしょうか。
この筋肉のこりほぐし系のモデルなどは、今のテレビCMでもやや年を経た女性がモデルをしているということがありますね。



トレル散
なんと言っても、これ「文化人の高級常備薬」と言い切ってます。
文化人っていったい、、、。
薬の宣伝って、薬事法でかなり制限されている物だと聞きましたが、これはその筋のコードに触れないのか?
常備薬にも高級があるのか?色々疑問はつきませんが、やっぱりとどめは、この女性。
あの人とうりふたつ。♪にーてると思うな、おもわば、まーけーぇよー。





錠剤かぜS
今までの、胡散臭さをいっぺんに吹き飛ばすかのような、斬新なデザイン。
時代は、宇宙へ!グラフィックも、総天然色。
いつ頃のでしょうか?このロケットの絵はまだ月面に人が着陸する前の空想科学の域を出ていません。



まくり湯
虫下しの薬は多いです。
昔はそれだけ需要もあったのでしょう。
そういう僕も小学生の時、虫を持っていたことがありました。
クラスに何人かはいて、先生にこっそり呼ばれて、発表されたことがあります。
その時の顔ぶれに、妙に親近感を持ったものでした。
自分は持っているくせに、女の子の虫持ちは許せないという、根拠のない好き嫌いをしていました。 この図柄も宇宙生物のような雰囲気です。




正セメンエン。セメン、エンなのですね。
虫達が周りを取り囲んでいますが、やっぱりこの絵が好きなのですね。
お腹にいる気持ち悪い虫達を実際ここに表すというのも、宿主に警鐘鳴らす意味では効果があるかも知れませんね。



メインページに戻る

inserted by FC2 system