なんだこれ 20  

現役編?その2
まだまだ仕事しまっせー?



公共のガードレールに、こんな物が乗せてあります。
バイクの後ろとかに乗っけると便利な事は私も知っていますが、ガードレールに乗せても便利なのでしょうか?知りませんでした。
きちんと金具で固定してあります。
ここらの人には見慣れた風景かも知れませんが、通りすがりの私には「???」

でかい新聞受け、しかし民家の前でなく、ただの空き地です。
この箱は新聞受けと言い張り、リサイクル料金払うのが厭で「わしゃ払わんゾイ」と言い張る新手のクレーマーかな?
今回、雨が降って仕方なく木の下で雨宿りしていたので、そこらを探索する事にしました。
謎が解けました!空き地から細い地道が川に沿って下りていてその先に民家が3軒ぐらい建っていました。
配達の人がそこまで行かなくていいように、共同の新聞入れだったのです。
四国の山の中、ツーリング中でしたが、雨には降られるもんですなあ。すごくうれしくなりました。
って事で、上の赤い箱もつながり、やっとここで並んで掲載の運びとなりました。
上のが新聞受けかどうかはわかりませんが、
冷凍室には牛乳屋さんに入れてもらいたいところ。



一転、こちらは悲しい風景です。
目玉が両方入っていますので、ま、何かに勝ったようで祈願は成就できたようですね。
でもなあ、神頼みしたのなら、きちんと後始末してくださいよ、神様は最後まで見ていますよ。
ダルマの運命はいかに?!手も足も出ない



12月に入ればどこもイルミネーション
これは、とりあえずその時の気分で作ってしまったような規模です。
「オパピー」中途ハンパー
現役引退も間近か?



築50年以上の民家、4−5本の横長の木に何やら日付とセンチが書いてあります、
台風で増水した時に水に浸かった水位の記録です。
そんな人が一生の間にそうある事ではない事がこのお家では何度もあったようです。
一度水に使った家は大変だと聞きますが、よくぞ今までも残っています。
2階部分にある一番高いところには誇らしげに?あるようにも見えます。
水害の後は莫大な補助金が地方に回るのか、水位情報などデジタル看板が整備され、 今の水位が分かり水害予防の啓発にも役立つかも知れませんが、そんなお金使わないでも、 こんな板きれ一本でかなりの効果あります、
がんばれ家。。


もとへもどります。


inserted by FC2 system